機能性食品Q&A
Q | 1日の使用する目安量はどのくらいですか? |
A | 1日4~5粒を目安に、お召し上がりください。
1日の目安量の範囲内でしたら、ご体調や食生活によって、 |
Q | いつ、飲めばいいですか? |
A | 食前、食後いつ摂取していただいても構いません。
空腹時に摂取すると、体内吸収が若干早い為より早く実感することが出来ます。 お客様のアンケートによると食事の前や就寝前に 大切なのは毎日続けることですので、 |
Q | 1日の目安量より多く摂ってもいいですか? |
A | 体調が優れないときは、ぜひ1~2粒増量してお飲みください。
パッケージに記載された摂取目安量はあくまでも目安です。 体調や生活のリズムに合わせて飲む粒数を調整してください。 |
Q | 薬を服用していますが、併用しても大丈夫? |
A | 食品ですので病院のお薬とも併用してお飲みいただけます。
実際に、『漢方堂本舗 生き活きサプリ』とお薬を併用されている方が多数いらっしゃいます。 もし、ご不安のある方は、主治医にご相談ください。 |
Q | 子供が健康食品を飲んでも大丈夫ですか? |
A | 基本的には心配ございません。
成長に応じて、大人の体重と比較するなど量を加減しながら、
※あまり小さなお子様は、錠剤自体をうまく飲み込めないため、注意が必要です。 |
Q | 妊娠中や授乳中でも飲んでもいいですか? |
A | 食品ですので、妊娠中・授乳期の方でも安心してお召し上がり頂けます。
尚、個人差もございますが、妊娠中はデリケートな時期ですので、 多くの妊娠中・授乳中の方にもご愛用いただき、 |
Q | 飲み始めてから、体調が悪くなりました。どうすればいいですか? |
A | 食品ですので副作用はありませんが、 健康食品は、卵や牛乳などの食品と同じように、 まれにおからだに合わない場合があり、ご体質やご体調によっては、 かゆみや発疹、胃腸の不快感などが生じることがございます。 その場合にはご利用をお控えいただき、 |
Q | 複数の健康食品を一緒に摂ってもいいですか? |
A | 毎日のバランスの良い食生活を基本に、 不足しがちな成分や積極的にお摂りになりたい成分の入った健康食品を お選びください。 有用成分豊富な『漢方堂本舗 生き活きサプリ』でワンランク上の健康づくりを目指していただけます。 |
Q | どのような飲み物と飲めばいいですか? |
A | 水やぬるま湯でお飲みいただくことをおすすめしております。 |
Q | どのように保管すればいいですか? |
A | 粒をラミジップまたは容器から出さずに、高温多湿および直射日光を避けて冷暗所に保管してください。 |
Q | プロポリスって何? |
A | プロポリスとはハーブの新芽、樹液、ミツバチの分泌液の混合物です。ミツバチが巣やみずからを清潔に保つ為、巣の出入り口やすき間に作る抗菌防御壁です。 |
Q | プロポリスにはどのような栄養素が含まれているの? |
A | プロポリスには、アルテピリンCをはじめ、フラボノイド、各種ビタミン、ミネラルなど、健康維持に有用な成分が含まれており、その多様な成分に関する単独、および複合的な健康価値が高く評価、期待されている天然素材です。 |
Q | プロポリスの産地はどこですか? |
A | ブラジル国ミナス州産グリーンプロポリスを使用しています。他の産地と比べ有効成分アルテピリンCが豊富に含まれており、品質にバラツキがなく安心してお召し上がりいただけます。過酷な環境ほど良質で栄養素の高いプロポリスを作り出すことがわかっています。 |
Q | プロポリスを超臨界で抽出する理由は? |
A | 二酸化炭素で低温に抽出するために有効成分を壊さずに不純物やアレルギー物質を完全に除去しています。純濃プロポリスはコップ一杯の通常の黒褐色のプロポリスからスプーン1杯程度の量にまでに濃縮。 黒色タール状物質を含む一般のプロポリスは水に溶けにくいのですが、超臨界で抽出した場合、プロポリスは水に簡単にすばやく溶け、飲むとすぐに口や胃の中で溶け身体へと有効成分が素早く吸収されるのです。 |
Q | 高麗紅人参って何? |
A | 【収穫後の加工法でかわる栄養価 】高麗人参は収穫した後、生のまま自然状態の物を「水参」皮をむいて乾燥させたものを「白参」(主に4年根)、6年根を皮のまま熟練の技で蒸し発酵。有効成分を高め乾燥させたものを「紅参」といいます。紅参は有効成分「サポニン」が他の人参(水参、白参、田七)より豊富に含まれており、あらゆる植物の中で群を抜いてその有効成分サポニンの量が優れています。 |
Q | 高麗紅参人の産地はどこですか? |
A | 韓国産 馬耳山産
韓国の宝 高麗紅人参を栽培するために整備された神聖な場所が「馬耳山」です。最もクリーンな環境で土の栄養やミネラルが豊富であり、高麗紅人参を栽培するためだけの特別な環境になっています。 |
Q | 高麗紅人参の抽出方法は? |
A | 高麗紅人参は三段階伝統的煮出し方式 低温抽出
長時間濃縮、冷却、ろ過、熟成発酵により天然の高麗人参にもっとも近づけた抽出方法。韓国他社紅参濃縮液製品の2倍以上サポニン数が多く同量の紅参濃縮液を摂取しても2倍紅参効果があります。 |
Q | 生き活きサプリのカプセルのこだわり |
A | カプセルは豚ゼラチンソフトカプセルです。 今までカプセルが飲みづらかったという方でも「飲みやすい」とご好評いただいております。 有効成分を壊さないようカプセル乾燥には慎重に時間をかけて丁寧に乾燥させます。 通常カプセル・・・・・機械乾燥約1日 |
Q | いつ、飲めばいいですか? |
A | 食前、食後いつ摂取していただいても構いません。 空腹時に摂取すると、体内吸収が若干早い為より早く実感することが出来ます。 カフェインを含みませんのでおやすみ前でも大丈夫です。 お子様からご年配者まで安心してお召し上がりいただけます。 |
Q | どのように飲めばいいですか? |
A | 原材料がすごく貴重で有効成分の高いものですから 必ず煮出してお飲みいただければおいしくお召し上がりいただけます。 500~600ccのお水にティーパック1袋の割で注ぎ、煮出し沸騰したら火を止め 2~3分して袋を取り出してお召し上がりください。 |
Q | 「民間薬の王様」ドクダミって? |
A | ドクダミは漢方薬にも使われるように日本の代表的な民間薬。様々な民間薬のある中でナンバーワンの薬効を示し古くから十の毒を消す「十薬」といわれ毒下しの妙薬として親しまれてきました。 |
Q | 一般のドクダミ茶とどのように違いますか? |
A | 市販される多くのドクダミは中国産が多いのですが 漢方堂本舗の生き活き健康茶は国産ドクダミを使用しております。 清らかな清流のもとで育ったドクダミをキレイに清浄することで 栄養価が高く安心してお召し上がりいただけます。 また、今まで独特のクセがありドクダミが飲めなかった お客様にも「おいしい」「これなら続けられる」とご好評いただいております。 ワイン酵母で発酵させることでより風味良くおいしく続けられます。 |
Q | なぜドクダミをワイン酵母で発酵させるの? |
A |
ドクダミの効果で最も期待されるのが「解毒作用」 ドクダミを醗酵させることにより解毒作用に効果のあるクエルトリシン成分や 豊富なミネラルも2倍近くまで栄養価が上がります。 また、東洋医学においてドクダミは通常「陰」の食物 つまり体を冷やすもの 醗酵させることによりドクダミを体を温める「陽」の状態にすることで 現代人の生活習慣の改善にお役立ていただけます。 |